ママブロガーの運動会弁当#2『頑張れ運動会!くまちゃん応援団の運動会弁当』

ママブロガーの運動会弁当が見たい!
第2弾は、超キュートなお弁当が大人気の、ブログ『*aico’s room*』のaicoさんの運動会弁当。
お弁当データ
お弁当作者:aico
●2014年春(5月)の小学校の運動会弁当
●4人分(パパ・ママ・小1長男・年中次男)
●ネットで購入した3段のお弁当箱と、デザートにはセリアのサンドイッチ用ケースを使用
運動会弁当メニュー
ごはんの段
- お稲荷さん
- マッシュポテトのくまちゃん
- 人参の飾り切り
- きゅうりの浅漬け
- ミニトマト
おかずの段
- 唐揚げ
- エビフライ
- 卵焼き
- 鶏ハム
- ベーコンのアスパラ巻き
- ハムとチーズのくるくる巻き
- かぼちゃの甘煮
- スナップエンドウ
- 甘酢レンコン
パンの段
- ロールパンでホットドッグ
- ハムのお花
デザートの
- みかんゼリー
- アメリカンチェリー
所要時間・・・当日朝2時間程度
前日の夜に2時間程度、
野菜の飾り切りやハムのお花作り、おかずの下ごしらえと、デザートのゼリーを準備。
運動会弁当のこだわりとポイント
初めての運動会のお弁当(幼稚園は午前で終わる運動会だったため、大箱弁当は今回が初めて!)だったため、気合が入り、子供たちの好きなおかずを詰め込みました。
おかずは、から揚げやエビフライの揚げ物がメインだったので、他のおかずはカラフルに、赤(ピンク)・黄・緑に加えて甘酢レンコンの白で彩りよく詰めました。
白が入ると、全体的に締まる気がします♪
メインキャラはお稲荷さんに乗せたマッシュポテトのくまちゃん!
よく作るのですが、今回は運動会という事でカニカマで紅白のハチマキ&手作りの旗で応援団風に仕上げました♪
緑のくまちゃんは、緑のデコふりを混ぜて色づけしています。
よく食べる子達なので、この他におにぎりも持っていきましたが、さすがに余りました(笑)。
小学校1年生、入学して初めてのドキドキの運動会。
くまちゃん応援団は小さな体にいっぱいのパワーをくれそうですね♡
aicoさんのように、カラフルで可愛いワックスペーパーを多めに見せれば、
おかずやごはんを可愛くアレンジする余裕がなくても、お弁当がパッと華やかになるので真似してみると良いかも。
取材協力:aico/ blog『*aico’s room*』
[voice icon=”http://mamajob.biz/wp-content/uploads/2014/09/aico-prf.jpg” name=”aico” type=”l”]6サイ&4サイの男の子兄弟のmamaです。
お仕事をしながら、日々、家事&育児に奮闘。
その中で、味も見た目もこだわった、お料理を楽しんでいます。[/voice]
紹介したお弁当の掲載ページ:『2014 運動会のお弁当』