ママブロガーの運動会弁当#1『頑張る子供へ元気を届けるビタミンカラーのお弁当』

人気ママブロガーの運動会弁当が見たい!
第1弾は、お弁当ブログをチェックしているママならみんなご存知なのではないでしょうか・・・
大人気シリーズ第四弾「あ~るママのかんたん!大人かわいいお弁当のおかず304」が絶賛発売中の超人気お弁当ブロガー、ブログ『毎日がお弁当日和♪』のあ~るママさんの運動会弁当。
運動会弁当データ
お弁当作者:あ~るママ
●2013年秋の小学校の運動会弁当
●4人分(パパ・ママ・小4長男・小1長女)
●カフェラテ ファミリーランチボックス2.5段 ベージュ使用
運動会弁当のメニュー
一の重
- みかん
- トンプソンシードレス
- プチトマト
- りんごとキャベツのコールスロー
- かぼちゃとレーズンのサラダ
二の重
- 大学芋
- 鶏肉の唐揚げ
- 竹輪のオクラハムチーズ巻き
- 鶏ミンチとおからのナゲット
三の重
- 鮭と大場のゴマおにぎり
- はちみつの梅のり巻きおにぎり
所要時間・・・当日朝1時間くらい
コールスローとかぼちゃサラダは前日夜に作り、冷蔵庫で保存しておけば朝は詰めるだけでOK!
唐揚げは下味をつけて、おからナゲットは成形して、竹輪の巻物は成形して爪楊枝を刺した状態で冷蔵庫で保存。
朝はあげるだけ、巻物はレンジでチンするだけでOKです!
運動会弁当のこだわりとポイント
子供たちの大好きなおかずを大集合させた運動会のお弁当。
明るいお弁当になるように、ビタミンカラーでまとめてみました。
食べやすいように、爪楊枝で刺して食べられるおかずをメインに。
長男の苦手な野菜類(サラダもの)は、甘さを強調してフルーツ感覚で食べられるように工夫しました。
食材は旬のものを全面に使用。
家族の大好きなおかずで統一したお弁当は、ぎっしり詰めたにも関わらずキレイに完食だったそう!
子供たちが一生懸命頑張る運動会のお弁当は特別に、
子供達の喜ぶおかずをいつもより多く詰めてあげれば、午後の競技も益々頑張れちゃうかも知れませんね♡
あ〜るママさんの書籍が絶賛発売中!
現在発売中のあ~るママさんのお弁当本は、普段のお弁当は勿論、運動会のお弁当の参考にしたいおかずが盛りだくさん!
かわいいけど子供すぎない“大人かわいい”お弁当は、思春期のお子さんも喜ぶ事間違いなし♡
パパッとかんたんに作れて超絶かわいいお弁当のおかずが304レシピも収録された、大人気お弁当ブロガーあ〜るママのレシピ本第四弾は、自身初のお弁当のおかず臭。
素材別、味付け別おかずレシピ、おいしくかわいく彩りよく見せるお弁当のコツや、失敗しない詰め方テク、バランスいいおかずの組み合わせがピタッと決まる1ヶ月カレンダーなどなど、明日からのお弁当作りが楽しくなる工夫が満載!
取材協力:あ~るママ/ blog『毎日がお弁当日和♪』
[voice icon=”http://mamajob.biz/wp-content/uploads/2014/09/1f184881c846eab70e94192a757b81b7.jpg” name=”あ〜るママ” type=”l”]パパ、息子(小5)、娘(小2)、私の4人家族です。
大切な家族のために作るお弁当やお家ごはんなどなど♪
簡単レシピもブログで紹介しています。[/voice]
紹介したお弁当の掲載ページ:『2013★運動会のお弁当』