UGGやemu、ムートンブーツにできた水シミを取る方法

ファッション

 

ムートンブーツの水シミは自宅でお手入れできます!

UGGやemuなど、本物のムートンブーツは
寒い冬にあったか足元を叶えてくれる優秀アイテム。

丁寧にお手入れをすれば何年も長く履きつづけられるので、大切に履き続けたいのですが、
みなさん、ムートンブーツを履いて出かけた日に、雨や雪に降られてしまった事はありませんか?

ムートンブーツは、雨や雪などで濡れ、それをそのまま自然乾燥させると、写真のような濃い水シミが出来てしまうんです。

こんなシミが出来てしまったら、もう履けない・・・
あーあ・・・

でも、大丈夫。
ムートンブーツに出来てしまった水シミは、なんと自宅で簡単にお手入れする事が出来るんです!

ムートンブーツの水シミの取り方

用意するもの

●水シミの出来たムートンブーツ
●水で濡らして固く絞ったタオル
※タオルは、ムートンブーツの染料の色移りがあるので、使わなくなった古いタオルなどを使用してください。

水シミの取り方

水シミが出来てしまったムートンブーツを、水で濡らして固く絞ったタオルで濡らしていきます。
こするのではなく、押し当ててください。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ブーツの全体をまんべんなく濡らします。
※写真のUGGブーツは数枚のムートンを縫い合わせ作られています。またシミがあるのは先端だけなので、こういう場合は先端パーツ全体を濡らしていきます。


しっかり濡れて色が変わったら、このまま自然乾燥させます。
風通しの良い日陰で乾燥させましょう。室内でも大丈夫です。

これで完成。もし、まだ水シミが気になる場合は、同じ工程を繰り返し行いましょう。
仕上げにムートン専用のブラシで毛並を整えるとより良いです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
どうでしょう。

あんなに濃くくっきりと残っていた水シミが、もう気になりませんよね。

ムートンブーツは自宅でしっかりケアを!!

UGGやemuなどの大切なムートンブーツ、
しっかりケアをしておけば長く愛用できるので、自宅できちんとケアするようにしましょう。

UGGムートンには専用のケアキット『シープスキンケアキット』があり、
シープスキンのスリッパやブーツをクリーニングし保護するために必要なものがすべて揃っています。

シープスキンの自然なツヤをより戻し、
付着した汚れやニオイを軽減し、シープスキンの自然なツヤを取り戻せるので、
是非ケアキットを使ってお手入れしてみてください。

[btn class=”simple”]UGG公式ページへ[/btn]

水シミに悩んでいた方は是非、やってみてくださいね。

Pinkmint

99,027 views

大人も子供も満足できるパーティースタイリングのご提案、出張スタイリング、パーティースタイリングレッスンやシーズン・イベントごとのインテリアレッスン等を行う。

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧