ジメジメ季節を乗り切る9つの『お家の梅雨入り準備』

雨の続く憂鬱な梅雨が目前。
カビや結露などお家にはトラブルが発生しやすく、雨で家事がはかどらない季節ですが、
しっかり梅雨入り準備を整えておけば、梅雨ならではの被害を最低限に抑える事が出来るだけでなく、梅雨期間中の家事も楽になるんです。
梅雨の家事を楽にする梅雨入り準備をしましょう
1.家の中に風を通す
梅雨入りする前に一番大切なのは、梅雨入り前の湿度が低い日に家の中にしっかりと風を通しておくこと。
湿気のこもりやすい場所や水回りは特に意識して、風を通しておくことが必要です。
風を通す時には窓から窓へ風が通るように風の通り道を作りましょう。
対角線上に窓がなく、風通しが悪い場合にはサーキュレーターなどで風が通るようにしてあげたり、
窓のない部屋などではエアコンの送風で風を流しても良いです。
また、クローゼットや押入れなどの収納場所の扉もしっかりと開けて、風を通しておいてください。
2.除菌
梅雨は一年の中でも最もカビが発生しやすい季節。
カビが発生しやすい場所を中心に、家の中をしっかり除菌しておきましょう。
洗面・お風呂・キッチンの排水溝、スポンジやふきん・包丁・まな板などのキッチン小物とお風呂は特にカビの発生しやすい場所なので忘れずに除菌しておきましょう。
出来れば梅雨入りする前に、スポンジやふきんは新しいものに取り換えておくと良いですね。
食中毒も気になる季節なので、冷蔵庫も一度整理し、しっかり除菌をしておきましょう。
除菌にはこれ!
食品に直接噴霧できるパストリーゼは、キッチン周りだけでなくあらゆる場所の除菌に最適。
純水と醸造用アルコールで作られているので、揮発性抜群で長時間の抗菌持続性もあります。浴室内の防カビにも効果を発揮してくれますよ!
3.衣替え
お洋服も寝具も、冬ものは梅雨前に綺麗に洗濯したりクリーニングを済ませ、衣替えを終わらせておきましょう。
梅雨の間の晴れ間に衣替えを行う人も居ますが、湿気の多い梅雨期間中の衣替えは避け、梅雨前晴天が続くこの時期までに衣替えは終わらせてくださいね。
ブーツやバッグなどもしっかり乾拭きして中までかわかしてカビの発生を防いでおきましょう。
また、衣類や寝具をしまう際には、防虫剤や除湿剤を入れておくことを忘れないようにしてくださいね。
4.大物の洗濯
カーテンや寝具、ソファーカバー、ラグなどの大きなものは、梅雨入り前にしっかりお洗濯を済ませましょう。
枕やクッションなども忘れずに洗ったり干したりします。
普段ベッドを利用している人はマットレスもしっかり干しておきましょう。
ベランダやお庭で干す事が出来ない場合には、窓を開け風通しをよくしたお部屋の中でマットレスを立て、両面除菌スプレーなどをして、裏表両面に風を当てるようにし、仕上げに両面に掃除機を掛けてダニ対策もしておきましょう。
5.防水コーティング
靴やバッグだけでなく、レイングッズも防水スプレーなどをして防水コーティングを行います。
レイングッズはそのまま使用しても良いのですが、防水スプレーをしておく事で汚れを防ぐ事も出来、物持ちをよくする事が出来るので、防水コーティングしておく事をおススメします。
防水コーティングにはこれ!
通気性を損なうことなく防水・撥油・防汚の効果を与え保護するオールマイティーな防水スプレー。
6.洗濯槽の掃除
カビの発生しやすい場所といえば、洗濯機。
部屋干しを余儀なくされる梅雨、部屋干しのイヤ~な臭いを防ぐためにも洗濯槽の掃除は必須!
実は、部屋干しのイヤ~な臭いの原因となるひとつは、洗濯槽の黒カビ。
洗濯槽の黒カビがいなければ、部屋干しのイヤ~な臭いを防ぐ事が出来るだけでなく、柔軟剤の効果もしっかり発揮されるので、雨の日のお洗濯も苦痛ではなくなるはず。
参照:『カビごっそり…吐き気がする程黒カビが取れる簡単洗濯槽掃除法!』
7.防虫・害虫対策
先にも述べた衣類などの防虫対策はもちろんですが、ゴキブリなどの害虫対策もしておきましょう。
まだ成長しきっていない梅雨入り前の時期に対策をしておくことで、夏の発生被害を大きく減らすことが出来ます。
換気扇や換気口など気になる場所には不織布などでカバーをしておくと良いでしょう。
8.食品整理
梅雨以降は食べ物が傷みやすく、食中毒なども気になる季節なので、生鮮食品には注意が必要ですね。
また、湿気が苦手な乾物は高温多湿になるとカビやダニの温床になる事があるので、食品庫はしっかり整理をしておきましょう。
ギュウギュウ詰めでなく、ここにも風が通るように適度に隙間の出来る量をキープできると良いですね。
9 .速乾グッズの用意
梅雨のストレスといえば、生乾きのイヤ~な臭い。
生乾き臭を防ぐには、速乾が一番のポイント!
バスマットやタオルなどを速乾性のバスマットや速乾性のタオルに変えておいたり、
自分や家族の肌着なども速乾性のある肌着を用意しておくと、臭いのストレスを軽減する事が出来ます。
ジメジメと湿気がこもる梅雨の時期は、家事がはかどらないママにはちょっと億劫な季節。
梅雨入り前にしっかり梅雨入り準備を済ませ、梅雨家事を楽々にしておきましょうね。