夏休みの工作にも!インテリアにもお洒落なコンステレーションボックスを作ろう!
早いもので夏休みも2週間が過ぎましたが、
お子様の夏休みの工作の進み具合はいかがでしょう。
まだプランも決まってない・・・なんて方のために、
今日は夏休みの工作にもピッタリ!のコンステレーション(星座)ライトボックスの作り方をご紹介します。
DIY:コンステレーションライトボックスの作り方
[label color=”#98C7DB” icon=”food” title=” 材料”]
●シリアルの空箱
●LEDストリングライト(10灯程度)
●作成したい星座の写真
●アクリル絵の具
●絵の具の筆
●パレット
●ホワイトのペン
●ガムテープやクラフトテープ
●グルー
●アイスピック
[label color=”#98C7DB” icon=”food” title=” 作り方”]
[label color=”#90ACD4″ title=”1″]シリアルの箱を丁寧に開き、アクリル絵の具で色を塗ります。
写真は、数種類のダークブルー・グリーン、それからターコイズを使用したそうです。
アクリル絵の具はしっかり乾燥させます。
※日光に当てたり、ドライヤーをかけると早く乾燥します。
[label color=”#90ACD4″ title=”2″]白いペンで、箱に好きな星座を書きます。
星座の近くには、好きなバランスでいくつか星(点)を書いておきましょう。
[label color=”#90ACD4″ title=”3″]マークした全ての星に穴を、ピックを使って穴を開けます。
この時、星座の星部分は少し大き目、星座以外の星は小さ目に穴をあけておきます。
[label color=”#90ACD4″ title=”4″]本体の裏面から、星座部分の星にLEDライトを差し込みます。
電気コードはテープで止めてください。
[label color=”#90ACD4″ title=”5″]シリアルの箱をグルーで閉じ、グルーをしっかり乾かします。
星座に差していない残りのライトは箱の中に、電源は箱の外に出した状態で箱は閉じてくださいね。
[label color=”#90ACD4″ title=”6″]完成!!
ライトを付けると、星座は大きく光り、
周りの小さな星は、中に残ったLEDライトの光はほんのりこぼれ、とってもいい感じ!
壁に掛けても棚に置いてもOK!
是非、お好きな星座で作ってみてくださいね。
画像出典・参考文献:http://www.handmadecharlotte.com/diy-constellation-light-box/