髪の毛の少ない子供でも出来る!ラプンツェルの髪型のやり方

女の子たちの大好きなディズニープリンセス。
中でも人気のラプンツェルといえば、長い髪が特徴で、
長い髪を編んでお花を沢山つけたラプンツェルの髪型は、結婚式などでも人気のヘアスタイルなのだそう。
長さやある程度のボリュームがあった方がラプンツェルの髪型にするには適しているのですが、
髪の毛が少ない小さな子供でも、ラプンツェル風の髪型を楽しむ事は出来ます。
もうすぐハロウィンもあり、ラプンツェルになる女の子たちも居るでしょうから、是非試してみてくださいね。
ラプンツェルの髪型
用意するもの
●ゴム(細くて目立たないもの)
●お花の飾り
ラプンツェルの髪型のやり方
1、
顔周りの髪の毛を編んでいきます。
耳上くらいまでは編み込みにして、そこから下は三つ編みにします。
2、
両サイド同じように三つ編みをしたら、2つの三つ編みを後ろでひとつにまとめてゴムで結びます。
3、
2つの三つ編みを後ろでひとつにまとめて結んだら、三つ編みをした時のゴムを外してください。
4、
サイドの襟足を少し取り、三つ編みにしていきます。
両サイド同じように三つ編みにしてください。
5、
両サイドの襟足の三つ編みが出来たら、サイドの三つ編み以外の髪の毛をひとつに三つ編みにします。
6、
真ん中の大きな三つ編みに、サイドの襟足の三つ編みを交差させながら巻き付けます。
7、
こんな風になります。
最後まで交差させながら巻き付けたら、毛先を太い三つ編みと一緒に結びこみます。
8、
バランスを見ながら、お花の飾りを付ければ完成です。
ラプンツェルの髪型のポイント
1、
よりラプンツェルの髪型に近づけたければ、ラプンツェルの画像を参考に、お花の大きさや色が最低でも2〜3種類程あると良いと思います。
2、子供は髪の毛の量が少ないので、一番大きな三つ編みは少しほぐすと太さが出てよりラプンツェルっぽさが出ます。
3、ラプンツェルの髪型は、プリンセスの中でも長さと毛量が必要になる髪型ですが、長さや量が足りない子供でもエクステを使えば出来ます。
ラプンツェルの髪型必須のお花ピンはどこで買える?
ラプンツェルの髪型をする時に欠かせないお花のピン。
色々なアクセサリー店で購入できると思いますが、世界最大のアクセサリーチェーン、クレアーズ(claire’s)には、今年、ラプンツェルの髪型にピッタリのお花のピンやフラワーチップが豊富に取り揃えられていました。
(※2015年8月現在)
また、お花付きの三つ編みのエクステも数種類販売されていたので、お子さんの髪の長さが足りないなどの場合には一度お店をのぞいてみると良いと思いますよ!