ママ会やホームパーティーのおもたせにピッタリ!切り分けレシピのキッシュ♡

フード

ママ友のお家にお呼ばれや、持ち寄りホームパーティーなど、
ママ友イベントでの手土産はいつも悩みがちですよね。

他のママ友とかぶらないか、
ママにも子どもたちにも喜んでもらえるか、
ありきたりはつまらないし、、、
などいろいろ考えてしまうものです。

そこで今回は、みんなでわいわい切り分けできる、手作りキッシュのレシピをご紹介します♡

キッシュはおしゃれ感があって彩りもきれい、なのに作るのは驚くほど簡単!

甘いものに偏りがちな手土産ですが、
キッシュなら野菜もたっぷり入ってママたちには子どもにも食べさせたいと喜んでもらえるはず!

子どもたちもおやつ感覚でパクパク食べられ気軽に野菜摂取できるのも嬉しいポイントです♡

小分けにして持っていけば、万が一余ったときにはお持ち帰りでき、おかずの一品や朝食にもなるはず♡

切り分けできるキッシュ

材料…20cmのタルト型1台分
●冷凍パイシート…2枚
●ほうれん草 …1束
●ベーコン…50g
●しめじ…1/2袋
☆たまご…2コ
☆牛乳 …100cc
☆粉チーズ …大さじ2
☆塩胡椒 …少々
●とろけるチーズ …お好み

下準備
●冷凍のパイシートは15分ほど室温に戻しておく

作り方
キッシュ1
ほうれん草、ベーコン、しめじをサラダ油をひいたフライパンで炒め塩胡椒で味付けする。

キッシュ2
☆の材料を大きめのボウルに混ぜ合わせる。

キッシュ3
炒めた具材を②の卵液に入れ混ぜ合わせる。

室温に戻しておいたパイシートを綿棒で伸ばし、タルト型に敷き詰める。
パイシート2枚繋ぎ合わせている部分は指でおさえてしっかり繋ぎ合わせておく。

パイシートにフォークで穴をあける。

キッシュ完成
❻パイシートを敷き詰めたタルト型に③を流し入れ、とろけるチーズをお好みでのせたら200度のオーブンで30分焼いて完成!
切り分けキッシュ

写真のようにあらかじめキッシュをカットし、アルミカップに入れて小分けして持っていけば
集まった先で切り分ける手間もなくなります♪

野菜などの具材はお好みの具材でアレンジもできるので、いろんな具材で作ってみてくださいね♡

見た目も中身も華やかでおしゃれなキッシュ。
これからの行楽シーズン、お花見やピクニックにも作ってみてはいかがですか?

kochobaby

4,504 views

2歳児男の子のワーキングママ。 元料理教室講師の経験をいかし、子どもの食育やお料理について発信していけたらと思ってます

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧