春にピッタリ!子供と作れる「花かんむり」の作り方♡

子供

『花かんむり』ってなあに?

いろんな種類のお花が咲き始める春、
道端に咲くお花を見つけては立ち止まる子供の姿がたっくさん!!

春の遊びのひとつとして、
子供の頃に『花かんむり』作りをしていたママたちもたくさんいるのでは!

『花かんむり』はその名の通り、お花を編んで作るかんむりの事。

きっと子供の頃に作っていても作り方を忘れたママは多いはずなので、復習してみましょう♪

 

 『花かんむり』の作り方

用意するもの

large (2)シロツメクサ(好みのお花でも可)

POINT!!
シロツメクサや好みのお花を用意するよ!お花を摘む時には、茎を長めに摘むのがポイント。大きなお花を使うとボリュームが出てとても可愛くなるけど、
大きいお花が見つからない時には小さなお花を2〜3本まとめて編んでいくとボリュームが出てとっても可愛くなるの。茎が細めで柔らかく、ちょっと長めに摘めるお花なら、シロツメクサじゃなくても大丈夫。いろんなお花を混ぜて作っても可愛いよ♡

花かんむりの作り方

シロツメクサを両手に持ち、花のすぐ下辺りで右手が上になるように交差させる。

a

左手で交差させた部分をしっかりおさえ、右手側の茎を巻きつけ、
まきつけた茎が上にくるように左手で2本の茎を持つ。

a

新しい茎を上になるように交差させ、②と同様に巻きつける。
これを繰り返していき、輪っかにすれば完成!

POINT!!
なるべく花と花の間隔を詰めてキュッときつめに編んでいくのが、可愛い花かんむりを作るコツ!
そうしないと、最初の方のお花がどんどん緩んじゃって、スカスカの花かんむりになっちゃう・・・
a

この編み方だと、茎に次の茎を巻き付けるだけなので、とっても簡単でしょ♡

きっと、子供の頃にこの編み方で花かんむりを作ってたママが多いんじゃないかな♡

子供が作るのはこのやり方がおすすめ!!

他にも、髪の毛を編み込むように、三つ編みをしながらどんどんシロツメクサを足して編んでいく方法もあるよ!!
※詳しい編み方は下の動画をチェックしてね

茎に巻きつけるやり方は、キュッと詰めて編んでいくのがどうしても上手にできないなーって人もいるかも。

でも、編み込みするやり方だと誰がやっても隙間ないボリューム花かんむりが作れちゃう♪

小さな子供にはちょっと難しいかも知れないけど、ママが作ってあげるならこっちのやり方はオススメ♡

この方法で花かんむりを作ると、編んだ部分もとっても可愛く仕上がるでしょ♡

 

子供と一緒にお花を探してお花を摘んで、花かんむりを作る。

そんな暖かくのんびーりな時間を過ごすのはいかが♡

jelly

85,589 views

3児のハーフママ。 グランマのお家(カリフォルニア)に年に2度は遊びに行くので、海外の流行もいち早く入手♡ ママでもキレイで楽しくいれる情報を沢山届けたいな...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧