入園準備に使えるアップリケ&ワッペン♡大特集!
この4月から、新入園生のお子さんがいらっしゃるママさんたち。
入園準備は着々と進んでいますか?
入園グッズの発表があった幼稚園のママも、これから発表がある幼稚園のママも、これから本格的に準備を始めるというママが多いのではないでしょうか。
入園グッズには、細かい指定がある幼稚園、割と自由な幼稚園、完全フリーな幼稚園、その幼稚園ごとに様々ですが、どんな幼稚園のどんなお子様にもあると便利なのがワッペンやアップリケ。
幼稚園によってはワッペンやアップリケ、刺繍などを指定されるところもあるようですが、
入園時、まだ字が読めない子供もいるので、マークで自分のものという認識が出来るワッペンやアップリケはとっても便利。
ドキドキの幼稚園生活を楽しく始められるよう、お気に入りのワッペンやアップリケを見つけてみてくださいね。
※画像をクリックするとワッペン・アップリケの詳細がご覧いただけます。
名前が分かる・名前が書けるワッペン
どの幼稚園でも必ず指定されるのが、各持ち物への「名前付け」。
ワッペンやアップリケと一緒に名前を書き込めるものは一度の手間で済むのでとても便利!
[label color=”#98C7DB” title=” 吊り下げタイプ”]
手提げ部分などに吊り下げて使えるタイプのワッペン。










モチーフワッペン・アップリケ
「ぼくは【青い車】」「【赤いチューリップ】がわたしの!」と、マークをひとつ決め、自分のものはこのマークと分かりやすくマーキングしておくのもおススメ。
まだ字の読めないお子様の場合には特に、ひと目で分かる、“分かりやすい”マークを決めておくのがおススメです。
キャラクターワッペン
幼稚園、ママとのバイバイがちょっと不安・・・というお子様におススメなのがキャラクターワッペン。
ママとのバイバイは寂しいけど・・・大好きなキャラクターと一緒だったら頑張れるかも!?
人気のアナと雪の女王や妖怪ウォッチを始め、定番のアンパンマンやサンリオ、ディズニーキャラクターからお子様の好きなキャラクターを選んであげてくださいね♪
お気に入りのワッペンやアップリケを使って、
楽しく幼稚園に通えるよう、準備を進めてあげましょうね♡