【おもちゃ整理術番外編】お片付けが楽しくなるおもちゃラベルの作り方
「あ!このシールと同じだ~!」
誰にでもわかるおもちゃのラベリングがあればお片付けもきっと楽しくなる!
今回は、【おもちゃ整理術3】 で多数ご反響頂きました、おもちゃ写真シールの作り方をご紹介致します。
小さなお子様も、遊びにきたお友達、じーじばーば、パパもおもちゃを自然と元に戻してくれるはず。
おもちゃ写真ラベルの作り方
[label color=”#98C7DB” title=” 用意するもの”] ●パソコン(インターネット/PowerPoint[Keynote])●ラベル用紙(A4版ノーカットタイプ)
●定規
●カッター [label color=”#98C7DB” title=” 作り方”] [label color=”#90ACD4″ title=”1″]

【おもちゃ整理術1~3】で、おもちゃを選び、寝る場所が決まったら、
手持ちのおもちゃの名前を書き出すか、おもちゃ全てを写真に取ります。
【おもちゃ整理術1】どんなおもちゃスペースを作りたい?
【おもちゃ整理術2】おもちゃを選び取るだけで宝箱のようなおもちゃ棚が実現!
【おもちゃ整理術3】おもちゃに寝る場所を
a
[label color=”#90ACD4″ title=”2″]

パソコンで書き出したおもちゃひとつひとつ画像検索をしていきます。
例えば、おもちゃの王様とも言われているプラステンの場合、「プラステン」と画像検索をします。
出てきた画像の中から背面が白いものをお借りし画像コピーをします。
a
最近のおもちゃはインターネットで販売している事が多いので、正式名称がわからなくても「リング 木製 5色 おもちゃ」等と単語の組み合わせで検索をすると、該当するおもちゃがヒットします。
また消耗品であるらくがきちょうや塗り絵、色鉛筆等はイメージ写真でもOK。
[label color=”#90ACD4″ title=”3″]
②の画像もしくは自身で撮影したおもちゃの写真をPowerPointもしくはKeynote等に画像ペーストし張り付けます。
大きさはご自宅の棚板の幅や、貼りたい箇所に合わせて調整してください。
a
[label color=”#90ACD4″ title=”4″]

全て写真を貼付けたらあとはノーカットのラベル用紙(材質や色等ご自宅の棚と相性の良いものをご使用下さい)に印刷をし、綺麗にカットすれば完成です。
a
目的は、お子様や、遊びにきたお友達、大人みんながおもちゃをの戻し場所がどこかをわかりやすくすること。
そして皆が楽しみながらお片付けができれば最高ですね!
参考
[promobox column=2] [promo title=”ニック社プラステン” titlecolor=”#666″ imgurl=”http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fandchild%2fcabinet%2fnic%2fplus10_n1.jpg%3f_ex%3d300x300&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fandchild%2fcabinet%2fnic%2fplus10_n1.jpg%3f_ex%3d80x80″ iconsize=”big” iconstyle=”square” url=”http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/1357a00f.0adf00b3.1357a010.623e48e8/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fandchild%2fnic_plus10%2f%3fscid%3daf_link_img&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fandchild%2fi%2f10000034%2f”] 数字の勉強が出来るだけではなく、ひも通し、ペグさし、積木等遊びが広がる知育玩具。購入する
[/promo] [promo title=”エーワン マルチプリンタラベル28409″ titlecolor=”#666″ imgurl=”http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fmckey%2fcabinet%2fkc013%2fe204194h.jpg%3f_ex%3d300x300&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fmckey%2fcabinet%2fkc013%2fe204194h.jpg%3f_ex%3d80x80″ iconsize=”big” iconstyle=”square” url=”http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/1357a112.1ddbd286.1357a113.9f5c4a43/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fmckey%2fe204194h%2f%3fscid%3daf_link_img&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fmckey%2fi%2f10048924%2f”] 筆者使用はマットホワイト紙タイプのこちら。
透明タイプなどもあるので貼る場所に合わせて選んで下さい。
購入する
[/promo] [/promobox]
※今回ご紹介した方法は、筆者が個人宅での使用を目的とし作成したものです。
インターネット上の画像は著作権等で保護されている場合がございますので、個人のご判断のもとお作り下さい。
また如何なる問題が生じた場合も筆者及びMAMA’s JOBは一切の責任は負えませんのでご了承下さい。