• HOME
  • コラム
  • 子供
  • 夢の一攫千金を目指して・・・年末のお楽しみ『年末ジャンボ宝くじ』の必勝法はコレ!

夢の一攫千金を目指して・・・年末のお楽しみ『年末ジャンボ宝くじ』の必勝法はコレ!

年末ジャンボ
年末の楽しみのひとつ、『年末ジャンボ宝くじ』。
いよいよ今日から販売が開始されました♡

数ある宝くじの中での高額当選が楽しみなのが『年末ジャンボ宝くじ』。

「どうせ当たらない・・・」
と思いながらも、一攫千金を夢見てついつい『年末ジャンボ宝くじ』を買ってしまう・・・
それはきっと筆者だけではないはず。

宝くじに100%当たる方法などはないけれど、実は宝くじ当選に近づくための必勝法は存在するのだというのです!

宝くじの購入は“毎年1等当選”している店で!

実は宝くじは、1ユニット(1000万枚)ごとに1枚は、必ず1等を出すように抽選しているのだそう。

「東京の西銀座チャンスセンターや、大阪駅前第4ビル特設売り場に毎年、1等当選が出ているのは、必ず1ユニット(1000万枚)以上を売っているからです。逆に小さな店では、1ユニット仕入れることはありませんから、1等が出るとは限らないのです」
引用:media.yucasee.jp

元宝くじ販売員の男性によると、売上が多い店舗は1ユニット以上を仕入れるため、毎年必ず1等が出るのだという。

“毎年1等当選”している店=1ユニット以上仕入れている店舗
という公式が成立するため、出来れば“毎年1等当選”している店舗で購入する方が、1等当選への夢が広がりそうですよね。

宝くじの買い方にもコツがある!?

『年末ジャンボ宝くじ』はじめ、宝くじを購入する時、みなさんはどう購入していますか?

全て連番?全てバラ?それとも連番とバラを織り交ぜて購入?
宝くじを購入する際には、買い方ひとつでも迷うものですが、実は宝くじの買い方にもコツがあるよう。

宝くじ研究家の山口且訓さんによると、宝くじは<連番1:バラ2>の割合で購入するのがおススメなのだといいます。

あやかりたい!せっかくなので縁起のいい日に購入を!

ビッグマネーを掴むためですから、やっぱり神頼みだって必要。
折角なので、宝くじは縁起の良い日に買いたいものです。

2014年の『年末ジャンボ宝くじ』の販売期間(2014年11月21日~12月19日)の中で、特に宝くじを購入したい縁起の良い日は次の通り!

11月22日…二の西、一粒万倍日、新月
11月29日…大安、上弦
12月4日…一粒万倍日
12月5日…大安、一粒万倍日
12月6日…橘始黄、満月
12月7日…先勝、一粒万倍日
12月17日…大安、鱖魚群
12月18日…一粒万倍日
12月19日…先勝、一粒万倍日、天赦日

中でも「黄色」と「満月」は金運UPに期待が出来る12月6日
そして、一年のうちでも滅多にない「先勝」「一粒万倍日」「天赦日」の最強運日である12月19日の購入が特にオススメ!

但し、12月19日は『年末ジャンボ宝くじ』販売最終日なので、忘れずに購入してくださいね!

大切なのは、「当たる」と信じる力

結局それ?と言われてしまいそうですが、やっぱり何よりも大事なのは「自分は宝くじに当選する!絶対当たる!」と信じる力。

“毎年1等当選”している店で宝くじを、縁起の良い日に<連番1:バラ2>の割合で購入し、
あとは宝くじをたかーいところに置いて、「私は年末ジャンボ宝くじに当選する!」と心の底から強く信じて待ちましょう。

large (3)

1等と言わずとも・・・1000万円でもいい、いや、100万円でも10万円でも当ててみたい!

みなさんも、『年末ジャンボ宝くじ』で今年最後の大きな夢をお楽しみください♡

 

参考文献:media.yucasee.jp

写真:weheartit.comtakarakuji-official.jp

MAMA's JOB 公式

903,223 views

元女性誌編集者・元広告代理店勤務・元デザイン会社勤務・元キャスティング会社勤務等の経歴を持つママたちが、 それぞれの経験を生かしながら、専業主婦の傍らで在宅...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧