大人気『お絵描き水族館』が東京へ!サンリオピューロランドにて「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地」明日より開催!
過去の開催でも大人気だった「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地」
いよいよ今週末から東京で開催!
サンリオピューロランドにて、「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地」が開催されます。
期間はいよいよ今週末、2014年9月13日(土)~10月19日(日)まで。
「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地」で展示されるのは以下4点。
お絵描き水族館
『お絵描き水族館』は、以前“自分で作った魚が水槽を泳ぐ!?体験型水族館へ行こう!”でも紹介した通り、
自分でお絵描きした魚が、目の前の巨大な水槽で泳ぎだすという、参加型のデジタル・インスタレーション。
自作の魚が水槽の中を泳ぐ姿に子供達は大興奮間違いなし!
天才ケンケンパ
○△□によるケンケンパ。
子供たちがおもいっきり体を動かして遊ぶ事ができるケンケンパは、遊びながら瞬時に、空間を抽象化し関連性を見つけ出す訓練になるそう。
○△□にうまく乗ることができると、音が出て、映像によって映し出された床は、美しくなります。同じ形や色など、関連性のある○△□に連続して飛び乗ると、さらに美しくなります。
引用元:http://www.team-lab.net/all/products/kenkenpa.html
光のボールでオーケストラ
大きいボールは他のボールと連動しているため、一つを叩くと、周囲のボールも全部色が変わり、空間全体の色が変わります。子どもたちは、同じ空間で、身体全体を使いながら、大小さまざまなボールに触れることで、共同で空間の色を変化させながら、音楽を自由に奏でます。
引用元:http://www.team-lab.net/all/products/orchestra.html
メディアブロックチェア
凹凸面を3面ずつ備えた、ジョイント出来るキューブ型のブロックを使い、
自由にジョイントし空間の形や空間の色を変化させていく。
全てが感覚で理解できるデジタルな空間は、
子供はもちろん、大人の方が夢中になってしまうものばかり。
「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地」の
デジタルでアートな空間を家族みんなで楽しんでみてはいかがでしょう。
「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地」
会期:2014年9月13日(土)〜10月19日(日)
会場:サンリオピューロランド内「エンターテイメントホール」 (〒206-8588 東京都多摩市落合1-31)
開館時間:平日 10:00〜17:00 休日 9:30〜18:00
休館日:10月2日(木) 、10月9日(木)、 10月15日(水)、 10月16日(木)
料金:400円
※サンリオピューロランドへの入場には、別途パスポートが必要です。
※2歳以下は無料です
東京では今後、
9月18日からは伊勢丹新宿店本館7Fにて「お絵描き水族館」の展示、
11月29日からは日本科学未来館にて「チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地」の開催が決定されています。
是非足を運んでみてくださいね!