趣味でお小遣い稼ぎ!ハンドメイド販売が簡単にできるサイト3選

ママって多彩だなぁ。
ママって本当にすごい。
サイト運営を通し多くのママたちと接していると、本当に常々そう実感します。
ママが子育てしながらでもお家でできる趣味というと、
お裁縫やアクセサリー作りなど、ハンドメイドが一番に思い浮かぶのですが、
みなさんの中にも趣味でハンドメイドをされている方は多いのではないでしょうか。
そして、プロ並みの腕を持っている方、実はすごく多いと思います。
今日は、そんなハンドメイド品を、オンリーワンのお品として簡単に販売できるサイトをご紹介します。
心を込めて手作りしたものを誰かが気に入って購入してくれる。
それを大切に使ってくれる。
その上、お小遣いまでもらえちゃう。
それってすっごく嬉しいですよね。
ハンドメイド作品を簡単に販売できるサイト
① tetote(テトテ)
tetoteはハンドメイド作品を売買できる日本最大級のWEBマーケット。
アクセサリーやお洋服、DIY家具まで様々なハンドメイド作品が売買されています。
tetoteではクリエイター登録をすると作品を出品できるようになるのですが、作品を出品するための月額利用料は0円、出品手数料もも無制限0円。
ハンドメイド作品が売れた時に初めて『販売手数料』として12%がかかる仕組みなので、初期費用がない分気軽に始めることができます。
また、決済をtetoteが仲介してくれ、購入者との金銭のやり取りを自分でしなくて良いので、楽チン&安心なんです。
納品書を発行してくれたり、宛名ラベルを発行してくれたりと、クリエイターに嬉しいサポートもたくさん!
ですが、販売価格が10万円までとされているのでインテリア関係を出品する際には注意が必要です。
② minne(ミンネ)
minneもtetoteと同じくハンドメイドを専門としたWEBマーケット。
月額利用料や出品料は無料で、販売手数料は10%とtetoteより少しお安く設定されています♪
スマホアプリから簡単に出品ができ、販売代金のやり取りはminneがしてくれるのでこちらも安心です。
また、出品した作品が、ショッピングモール「カラメル」にも自動掲載されるので、集客率が強いという魅力があります。
minneはクリエイターをフォローする機能があったりと、販売者と購入者のコミュニケーションが取れるため、
クリエイター自体のファン集め(顧客集め)ができるのも嬉しいところです。
③ Creema(クリーマ)
Creemaはハンドメイド作品やクラフト作品を販売できる通販サイト。
こちらも会員登録は無料です。
出品料などがかかることがなく、作品を出品するのもスマホアプリから簡単にできます。
販売手数料は、基本手数料が12%なのですが、3ヶ月ごとの確定売上金額に応じて8%まで下がるという特徴があるので、
高額商品を販売する方向きかもしれません。
私の作品なんて…の謙遜はやめて、
趣味や得意を生かしてお小遣い稼ぎをはじめてみませんか。
あなたの作品を喜んでくれる人が、きっとたくさんいるはずです♡