ワーママお助け!手抜きなのにご馳走ごはん『ハーブグリルチキン』レシピ♡

家事に育児に仕事に…毎日とにかく忙しいママたち。
夕飯時はとくに忙しい時間のピークですよね。
忙しくても余裕をもちいつも上機嫌でいられるママが理想的なのに…
今回はそんなバタバタママたち必見な、オーブンにお任せだから手間いらず!ハーブの香りが上品に香るご馳走風なお肉料理をご紹介します!
ご馳走ハーブグリルチキン
材料/道具
●鶏モモ肉…2~3枚
●じゃがいも…小4~5個(又は大2~3個)
●ローズマリー…お好み
●にんにく…3片
●塩胡椒…適量
●オリーブオイル…適量
作り方
➊じゃがいもは洗って芽をとり、食べやすい大きさにカット。大きめでOK。にんにくは芽をとりスライス。
➋鶏モモ肉は余分な水気と脂肪を取り除く。(水気や脂肪は臭みの原因になります。)まんべんなく塩胡椒をしておく。
➌大きめのボウルに①と②を合わせておく。にんにくスライスはお肉両面全体に散らすように。
➍合わせたボウルにローズマリーを全体に散らし、オリーブオイルを回しいれる。軽く揉みこんで30分置いとく。
➎天板に皮面が上になるよう鶏モモ肉を並べ、じゃがいもも一緒に並べたら、250度のオーブンで20分焼いて、完成!
この季節に嬉しいローズマリー
ハーブの一種で、スーパーで簡単に手に入るローズマリー。
記憶力や集中力を高める作用があるとされ、強壮薬、刺激薬としても高い評価を受けてきました。
精神を高揚させ、軽い鬱病を和らげる効果もあるといわれています。
また、ローズマリーは血管を強くし、血行をうながし、消化機能を高めることで新陳代謝を促進します。
細胞の老化を防止する抗酸化作用があることから、「若返りのハーブ」とも呼ばれてきました。
ロスマリン酸を主成分としており、抗菌作用や抗ウイルス作用があり、花粉症の症状なども和らげてくれます。
辛い花粉症に悩む方も多いこの時期に、ローズマリーを使ったレシピはピッタリですよ♪
(参照:http://an-herb.com/rosemary.html)
仕込めるレシピだから、忙しいママの強い味方に!!
朝、出かける前に④まで仕込んでおけば、帰宅してからはオーブンに入れて仕上げるだけ!
夕方のバタバタタイムから解放されます♪
また、お肉をつけてる時間や焼き時間、待ち時間がたっぷりあるためその間にもう一品用意できたり、他の家事をこなせたり…
時間を有効活用できるとママも一日中ご機嫌でいられますよね♪
ローズマリーをたっぷり使い、ハーブの香りに包まれゆっくりとしたディナータイムをすごしてみてはいかがですか?!