そろそろお茶碗デビューしてみよう♡おすすめ子供茶碗4選

子供が低年齢のうちは、
仕切りのあるプレートに、ごはん・おかず・副菜など全部のせて食卓に出すスタイルをとっているご家庭、多いですよね。
まだ上手にお茶碗を持てない小さな手の子供には、
ワンプレートは食べやすいし、ママも洗い物が少なくて便利なもの。
ですが、幼稚園生くらいからは、しっかりお茶碗を持って食べるという練習もしていきたいもの。
今日は子供がごはんの時間が楽しくなる、可愛い子供茶碗をご紹介します♡
ごはんの時間が好きになる子供茶碗4選
NARUMI(ナルミ)子供茶碗
百貨店での取り扱いも定番の食器・洋食器ブランドのNARUMI(ナルミ)は、子供の茶碗も豊富。
子供が喜びそうな可愛い絵柄ものから、ドラえもんのようなキャラクターもの、
キャラクターやイラストが苦手なママにも嬉しい、シンプルなデザインのお茶碗まで揃っているので、
お好みで選んでみては。
ディズニーキャラクター子供茶碗
子供たちが大好きなディズニーのキャラクター茶碗。
汁椀とセットになっているのが嬉しいですよ♡
ミッキーミニーをはじめ、ディズニープリンセスやカーズにトイストーリーなど、
子供たちに人気のキャラクターが勢ぞろい!
お子さんが好きなキャラクターのセットなら、ごはんの時間が楽しくなること間違いなしですね。
シンプルな真っ白子供茶碗
可愛い絵柄ものやキャラクターものはちょっと苦手。
なら、定番カラーホワイトのお茶碗がおすすめ。
どんな食器とも喧嘩しないので、食卓のコーディネートがしやすくて嬉しいですね♪
子供茶碗 ノコサナイ茶碗
シンプルでママにも嬉しいデザインながら、子供が食べるのが楽しくなる工夫がされているお茶碗です。
「ごはん粒を、最後の一粒まで残さず食べる人に育ってもらいたい」という親の願いから誕生したコドモのための飯椀は、
中に色が付いてるので、ご飯粒の残りが良くわかるので、視覚的に食べるのが楽しめる仕組みに。
また、割れにくく、ごはん粒がつきにくく、子供に食べやすいお茶碗なんですよ。
中の色もお好みで選べるので、ぜひお子さんの好きなカラーを選んでみてくださいね。
ごはんはごはん茶碗に、お味噌汁は汁椀に。
大人と同じように食べるのは子供にとって、ちょっと大人になったような嬉しい事。
ぜひ、お気に入りのお茶碗で、ごはん茶碗デビューしてみては♡