おしゃれな『ダッチベイビー』を朝食に♡基本のレシピとアレンジレシピ♡

『ダッチベイビー』ってなに!?
『ダッチベイビー』とは、生地を流したフライパンごとオーブンで焼いたドイツ風のパンケーキ。
真ん中がふわっと膨らむ日本でも定番のパンケーキとは違い、
外側が器のようにふわっと立ち上がった見た目なのが特徴です。
基本の『ダッチベイビー』レシピ
材料/道具・・・ミニスキレット1台分
- 小麦粉…40g
- 塩…ひとつまみ強
- 卵…1個
- 牛乳…50cc
- バニラエッセンス…少々
- バター…20g
【飾り用】
- 粉糖…少々
下準備
- スキレットをオーブンに入れ220度に予熱しておく
- 小麦粉と塩を合わせてふるっておく
作り方
❶卵、牛乳、バニラエッセンスをボウルに入れ混ぜ合わせ、合わせてふるった小麦粉と塩を加えてさらに混ぜる。
❷予熱したスキレットを取り出しバターを溶かしたら、一気に生地を流し入れ、スキレットをすぐにオーブンに戻し15分焼く。
❸オーブンからスキレットを取り出し、粉糖で飾れば完成♪
ダッチベイビーはトッピングで楽しみましょう♩
レモン果汁と粉糖でシンプルにいただくのが、シンプルな『ダッチベイビー』のいただき方。
でも、トッピングは自由!お好みのトッピングを楽しんでみてくださいね♡
❶トマト、キノコ、チーズ、ルッコラで朝食を楽しむトッピング
トマトとキノコはソテーをして。香ばしくボリュームもたっぷりで朝食にも大満足のディープディッシュピザのよう。
ピザをイメージして色んな具材をトッピングしてみて♡
❷たまご、ベーコンで朝食を楽しむトッピング
ダッチベイビーが焼きあがる少し前に一度取り出し、ふちの立ち上がりに沿うようにベーコンをぐるりと並べ、真ん中に卵を割り落とし、もう一度オーブンへ。軽く塩コショウで味を調えて。
小さ目のココットなどで作ると写真のように♡
❸ヘルシーなサラダトッピング
お好みのサラダをトッピングするとヘルシーな朝食に。シンプルな葉野菜にプロシュートやスモークサーモンなどを合わせれば豪華でおもてなしにもおしゃれ♡
❹ストロベリー、ブルーベリーでデザートトッピング
王道のいちごとブルーベリーのトッピング。
こちらは生地にシナモンを混ぜ込んでいるそう。ブルーベリーやラズベリーは一緒に焼きこんでも美味しい♪
❺りんご、バニラアイス、くるみでデザートトッピング
スライスしたりんごを一緒に焼き込み、バニラアイス、くるみ、キャラメルソースをトッピング。
アイスをトッピングすればボリューミーなデザートに♡
❻バナナでシンプルにデザートを楽しんで
シナモンシュガーとバナナを一緒に焼き込んだダッチベイビー。
バナナはフレッシュをトッピングでも美味しいけど、こうやって焼き込んでもとても美味しい♪
作ってみたいけど、スキレットを持ってない…
オシャレで美味しい『ダッチベイビー』。
作りたくてもスキレットを持っていない人いますよね。
でも大丈夫!!スキレットを持っていなくても、マフィン型やココット、オーブン可の耐熱容器でも作ることができますよ♪
また、取っ手の取れるフライパンなら取っ手を外してオーブンへ入れても大丈夫なので、お手持ちのフライパンで代用してもOK!!
是非色々なトッピングで『ダッチベイビー』を美味しく楽しんでみてくださいね。