キャラ弁作りに慣れてきたら買い足したい!持っておくと更に便利なアイテム①

キャラ弁作りに慣れて来たら買い足したい、便利なアイテムをご紹介します。
海苔パンチ&クラフトパンチ
キャラや動物・人物の目として使う丸や楕円も、様々な大きさのものを持っておくと便利です。
その他鼻や口など、使用頻度の高いパンチを集めてみました。
A:kaerenmamaさんのキャラ弁本の付録
B:Carla Craftのクラフトパンチ
C:Carla Craftのミニクラフトパンチ
D:ダイソーのひとつ穴パンチ
●Kaerenmamaさんの本の付録のパンチはキャラ弁専用グッズです。
切れ味も良く、大きさや形も考えつくされています。
●肉球パンチと大きめの丸型パンチは、両者ともに目としてよく使います。
●ミニクラフトパンチの中でも左から3種は、小さなお顔のパーツとして使えて便利です。
サクランボは軸の部分をカットすると丸い目として使えます。
「*」はそのままで雪の結晶のようにもなりますし、部分使いで目(ウィンクやぎゅっとつぶった目)や口にもなります。
●ダイソーのひとつ穴パンチも目として使います。
抜き型
ハムやチーズや薄焼き卵などを型抜いてデコレーションするもの。
アーネストの「キャラッパ」と、セリアなどで売られている「デコ弁キット」がおすすめ。
B:Kaerenmamaさんのキャラ弁本の付録
C:デコ弁キットよりサイズ違いのうさぎ型2種・ネコ型・くま型2種
D:デコ弁キットよりサイズ違いの丸型・楕円型・しずく型・ハート型
E:デコ弁キットより花形・葉っぱ型
※C~E:デコ弁キットより使用頻度の高いものを集めてみました。これらがセットになっているわけではありません。
●キャラッパは6種類の抜き型がひとつになっているものが3個セットになっています。紛失の恐れも少なくとても便利です。
●Kaerenmamaさんの本の付録の抜き型は、丸型は4サイズ、その他は大小2サイズの型がひとつになっています。
デコレーションを施すのに程よいサイズ、しかもサイズ違いなのでとても重宝しています。
●セリアなど100円ショップのデコ弁キットは、様々な大きさ・形の抜き型が複数個セットなのでお得感があります。
小さな型も入っているので重宝しますが、たくさんの抜き型から適当なものを選ぶ手間と紛失の恐れがあります。
あまり使わないかなと思うものもセットになっているので、使用頻度の高い抜型は分けておくと良いかもしれません。
ナイフ
海苔やハムや薄焼き卵のカットに使用します。
包丁や果物ナイフより細かくカットできるのでとても便利です。
A:OLFA アートナイフ
B:ダイソー「♪hapimogu♪」シリーズのキャラ弁用ナイフ
Aのナイフは切れ味が悪くなったら刃を替える事ができます。
Bのナイフは刃は替えられません。
主に刃の薄いアートナイフの方を使っています。
おにぎりの型
おにぎりの成形がとても簡単にできるアイテム。
写真のようなものもありますが、三角おにぎり用、俵おにぎり用など種類は豊富です!
<使用例>
★
ふりかけ
キャラに合わせてごはんに色を付けたり、ごはんやおにぎりに振り掛けたり混ぜ込んだり、ふりかけに入った可愛い形のチップをキャラ弁に使ったりします。
A:丸美屋 カラフルふりかけ
B:丸美屋 チップinふりかけ小魚味
C:丸美屋 梅ごましお
D:永谷園 彩りごはん青菜
●Aはキャラに合わせた色をごはんに付ける時に使います。
ピンク(たらこ味)、オレンジ(さけ味)、黄色(たまご味)、緑(ほうれん草味)の色付けができます。
●Bはお魚のチップが入ったふりかけ。このシリーズでチップinふりかけ野菜味というのもあって、こちらはにんじんチップが入っています。
●Cはごましおふりかけの梅バージョン。ピンクのお花チップが入っています。
●Dは青菜味の混ぜ込みふりかけで、ほのかに緑色に色づきます。色づけの効果もある混ぜ込みふりかけです。
その他、とりたまご、鮭、梅じそ、たらこ、カレーがあり、全6種類。おすすめです!
<使用例>
a
a
カエルのお弁当ではA、ブタさんのお弁当ではB,D、クマさんのお弁当ではCのふりかけを使用しています。
recommend item
海苔パンチと抜き型5個がついています。
3つセットの抜き型は使い勝手抜群!
刃の付け替えができるデザインナイフです。
可愛い3つのおにぎりが作れるおにぎり型。
男の子が喜ぶ電車のおにぎり型。
以上が私のおすすめする激選応用編アイテムです。
賢く選んで便利に使って、キャラ弁作りを楽しんでみてください^^
ご紹介したアイテムの中にはキャラ弁用に作られていないものもあります。
キャラ弁専用の道具として、自己責任でお使いくださいね。
次回は持っておくとさらに便利なアイテムの中でも、
キャラ弁のみならず、お弁当を作る全ての方におすすめの、お弁当に彩りを加える素敵なグッズをご紹介します♪