オシャレな美容スイーツ♡フルグラシリアルバーの作り方

ヘルシーで美容にも良いグラノーラ。
専門店も続々とオープンする程の人気なので、ご家庭での朝食にグラノーラを取り入れているという方も多いでしょうか。
腹もちが良く、玄米の約3倍も食物繊維が豊富というグラノーラは、少量で満足できるので実はおやつにピッタリ!
今日は、オシャレで持ち運びにも便利なフルーツグラノーラで作るフルグラシリアルバーをご紹介します。
美容スイーツ♡フルグラシリアルバー
材料/道具
- フルーツグラノーラ…200g
- マシュマロ…80g
- バター…10g
下準備
●バットなどにオーブンシートを敷いておきます。
※私はいつも、オーブンシートで型を作ったものを使用していますが、オーブンシートを一枚用意しておくだけでも大丈夫です。
作り方
❶
フライパンを弱火で熱し、バターを溶かします。
❷
バターが溶けたら、マシュマロを入れ、ゴムべらで混ぜながら、マシュマロが焦げないよう溶かしていきます。
❸
マシュマロが溶け、バターとよく混ざったらフルーツグラノーラを入れ、②とフルーツグラノーラがよく絡まるように混ぜます。
焦がさないよう注意しながら弱火でじっくりゆっくり混ぜると、マシュマロがキャラメルのように香ばしい風味になるので、お好みで絡める時間を調節してみてください。
❹
混ざったら、用意していたバットに流しこみ、表面を平らに均し形成し、そのまま粗熱が取れるまで冷まします。
❺
粗熱が取れたら冷蔵庫で20~30分冷やし、しっかりと固まったらOK。
好みの大きさにカットしてください。
フルグラシリアルバーのアレンジ
❶バターをココナッツオイルに変えれば、よりヘルシーで美容にも◎
また、お好みでナッツや刻んだドライフルーツなどを加えてもOK!!
❷
もうすぐバレンタイン。健康志向のパパには、チョコシリアルバーがおススメ♡
平らに均した上に、溶かしたチョコを流し込んで固めたり、③に溶かしたチョコを入れ、一緒に混ぜたものを流し込んで固めたりすれば、バレンタインにもピッタリのチョコシリアルバーが完成します♡
粗熱が冷めたところでハート型で型抜きしたりすれば、よりバレンタインっぽくなりますよ♡
簡単美味しい美容食を始めよう♡
フルグラシリアルバー。
とっても簡単に出来るので、日頃のおやつに是非作ってみてください。
グラノーラが苦手・・・という方でも、マシュマロの甘味でとても美味しく食べられるのでおススメです。